マメに管理できないので、コメントとトラックバックは
できないようになってます。ごめんなさい
やっと描けました。
セリフ多い気がしてだいぶ削ったんですが、それでもセリフばっかりです。
ネット用だと思うとフォント大きくしたいので、すぐコマがふきだしで埋まってしまいます。
絵も落ち着かないなぁ…
あ、コマ割りはかなり融通利くようになってきました!
マニュアル見ながらじゃないと、まだダメだけど…


またアーウィンがおかしな人に…
教育担当のアーウィン先生は、吸血鬼についてどう教えたのか気になって気になって。
年齢相応の知識をーってことだけど。
レナは「吸血鬼ってお話によく出る」と答えてたけど、吸血鬼は普通のお話には、よくは出てこないと思う。
地域的な差なのかなぁ?
そして、教育熱心になると、教材も自分で作るよね?
ちょっとやりすぎた気もしますが、もういいや…私のアーウィンはなんかおかしなヒトです。
レナは、この本で見て「ずっと友達だよね」な関係にあこがれたことになっちゃいました。
セリフ多い気がしてだいぶ削ったんですが、それでもセリフばっかりです。
ネット用だと思うとフォント大きくしたいので、すぐコマがふきだしで埋まってしまいます。
絵も落ち着かないなぁ…
あ、コマ割りはかなり融通利くようになってきました!
マニュアル見ながらじゃないと、まだダメだけど…
またアーウィンがおかしな人に…
教育担当のアーウィン先生は、吸血鬼についてどう教えたのか気になって気になって。
年齢相応の知識をーってことだけど。
レナは「吸血鬼ってお話によく出る」と答えてたけど、吸血鬼は普通のお話には、よくは出てこないと思う。
地域的な差なのかなぁ?
そして、教育熱心になると、教材も自分で作るよね?
ちょっとやりすぎた気もしますが、もういいや…私のアーウィンはなんかおかしなヒトです。
レナは、この本で見て「ずっと友達だよね」な関係にあこがれたことになっちゃいました。
PR