マメに管理できないので、コメントとトラックバックは
できないようになってます。ごめんなさい
フレディのスペルはFreddyみたいですね。
オーゼンナートの方も知りたいなぁ。
コート、ボタンホール見えなかったからファスナーだけかと思ったけど、ボタンもあるみたいです。
…下の絵は描かなかったけど。
銃もトリガーガードなくて怖いと思ってたら、昔の銃にはそんなのがあったんですね。
スパートリガーっていうそうですが、日本にも幕末頃は使ってる人いたそうです。撃鉄を起こさないと発砲できないから、これでも大丈夫だったとか。
…レナに「引き金を引くだけだ!」とか言ってたんだけど、撃鉄起こしてたの落としたのかな…
やっぱり怖いよ、この銃。
あ、見ないで描いたら全然違ってた。まだまだ憶えてないなぁ…

話題とさっぱり合ってない絵
そのうち考察するとか言っといて、ほったらかしですみません。
読んでみたい吸血鬼関係の本がみんな売り切れで、図書館でも大きいところまで行かないと扱ってなかったので全然進んでません。
「彼の行く手に~」のオマジナイが本当にセルビアにあるのか。
それと、7番目の息子は特別に強いらしいけど、そのさらに7番目の息子は奇跡の子になるって本当に吸血鬼がらみの伝説なのか、が特に気になってます。
そしたら初代様は7代目で、フレディはさらに7代目だ!とか夢も膨らむのになー
逆に悪魔の子って話も聞くけど。
アーウィンの右腕の赤いのも気になります。羊膜持つのは脇腹みたいだしなぁ…
関係ないでしょうけど、スロベニアには湖の島に建つ教会があるんですが。湖の名前が”ブレッド湖”で、フレッドに似てるから見るたびにぎょっとします。(笑)
最近、7thBVの考察で検索される方が多いので小ネタでした。
オーゼンナートの方も知りたいなぁ。
コート、ボタンホール見えなかったからファスナーだけかと思ったけど、ボタンもあるみたいです。
…下の絵は描かなかったけど。
銃もトリガーガードなくて怖いと思ってたら、昔の銃にはそんなのがあったんですね。
スパートリガーっていうそうですが、日本にも幕末頃は使ってる人いたそうです。撃鉄を起こさないと発砲できないから、これでも大丈夫だったとか。
…レナに「引き金を引くだけだ!」とか言ってたんだけど、撃鉄起こしてたの落としたのかな…
やっぱり怖いよ、この銃。
あ、見ないで描いたら全然違ってた。まだまだ憶えてないなぁ…
話題とさっぱり合ってない絵
そのうち考察するとか言っといて、ほったらかしですみません。
読んでみたい吸血鬼関係の本がみんな売り切れで、図書館でも大きいところまで行かないと扱ってなかったので全然進んでません。
「彼の行く手に~」のオマジナイが本当にセルビアにあるのか。
それと、7番目の息子は特別に強いらしいけど、そのさらに7番目の息子は奇跡の子になるって本当に吸血鬼がらみの伝説なのか、が特に気になってます。
そしたら初代様は7代目で、フレディはさらに7代目だ!とか夢も膨らむのになー
逆に悪魔の子って話も聞くけど。
アーウィンの右腕の赤いのも気になります。羊膜持つのは脇腹みたいだしなぁ…
関係ないでしょうけど、スロベニアには湖の島に建つ教会があるんですが。湖の名前が”ブレッド湖”で、フレッドに似てるから見るたびにぎょっとします。(笑)
最近、7thBVの考察で検索される方が多いので小ネタでした。
PR