忍者ブログ
マメに管理できないので、コメントとトラックバックは できないようになってます。ごめんなさい
 イナGO42話の感想です。
やっぱり長いので、続きに。

拍手[0回]

PR
 そのまま現実逃避して、まとめアップしてきました。おいおい。



『+鬼道さん』が気に入ってるようです


 ブログ用のトリミング前の大きいのもあるのでここにも。
…同じのも多いし、ないのもありますが…


 ああっ、2月とかいって、1月のもまざってました。ごめんなさい。
 けっこう描いてたつもりですが、こうしてみると少ないなぁ。
って、今まさに現実逃避してるんじゃダメですよね。(笑)

 作業戻りますー



 

拍手[0回]

 …くっついてる、とは…ちょっと違うような…


ダブルツルギ

剣城×2

 兄さんの手術が決まって、やっと7歳の自分を受け入れられるようになったかなーと。
すごい後悔してたから…
 本当は41話の感想と一緒にアップするつもりでした。

 なんか、剣城本の表紙です。みたいな感じです。(笑)



【3月2日追記】
 一部で画像が表示されてなかったかもしれません。
すみません。修正しました。

拍手[0回]

 イナGO41話の感想、箇条書きです。

 まとめられません。読みにくいと思います…
おまけに長いので、続きに。

拍手[0回]

 本当は色塗りたかったので、一番塗りたかった剣城くんだけ塗ってみました。



…! 


 あんまり腐らないように描いてるつもりですが、端々怪しいですね…
全年齢全年齢!

拍手[0回]

 ピクシブにイナGOまんがアップしました。



タイトル思いつかなかったー


 絶対、かっこよく描いた方が面白いと思うのにかっこよく描けない…くやしいなぁ…
でもこれ以上は時間かかりすぎなので、仕上げました。くやしいけど、これが今の実力だから仕方ない…

 しかも前の白竜のとコマ割りが同じでした。
一コマ目は場所や状況の説明にしちゃうからなぁー


 前は、トーンだけ色つけてみたので、今回はベタや描き文字の色も変えてみました。
カラーの見栄えにはとてもじゃないけど及ばなかったです。
 でもコミスタも慣れたいから、当分まんがはモノクロでいくつもりです。


 あと、寒さネタだけは早く描かないとー

拍手[0回]

 はぁ、聖帝難しい…
まだ言ってます。



 DD伝授の時、二人技を一人でどうやって説明したんでしょうか。

「右からっ、こう!」
「左からっ、こう!」
「これを同時に行う!」
 の、一人二役でも、あわただしくてかわいい。

 そこで虎丸の出番!と二人息をそろえて撃つのもほほえましい。
いやいや、夕香ちゃんが本気を出します!もいいなぁ。


 実際は、片側1回やって、あとは口頭って感じですが。
剣城くんも察しいいから、それでできちゃいそう。
 難しいのは動きより、タイミングを合わせることっぽいですし。 こうだっ!
豪炎寺くんは利き足左だから、連携技映えてかっこいい!


 昨日グダグダだったので、今日はちょっと豪炎寺くんを描いてみました。
なんとなく描いた絵でも、絵があると文章書きやすいなぁ。

拍手[0回]

 男の子の服がよくわからないので、なんか男性向けのファッション雑誌買うかーと売り場をのぞいてみました。
 何冊かパラパサ見て、目についた記事で選んで買ってきました。

 その記事が「欧州のサッカー監督に学ぶスーツの着こなし」(笑)
スーツ好きなのとなんか鬼道さんっぽいのとで、これでいいや!と。

 帰って改めて見ると、かっこいいストールの着こなしとか、モテ車記事がアルファロメオで「真っ赤な車は女子受けバツグン」とかでイシドシュウジっぽい。

 てか、理想の結婚記事とか、どうみても20~30代向け…
男の子服じゃなくてビジネスマン服だった!
気づけよ私!

 目的は服のしわの練習だったし、スーツ萌えだからまあいいんだけど…



 話変わりますが、ツイッターのBOTがかわいいなーと思ってましたが、最近(前から?)は原稿応援BOTとかあるんですね。
 前向きな天馬くんに「なんとかなる!」って言われたら励みになりそうです。
でも剣城くんのは応援じゃなくって監視だったけど。
 この発想はなかったなぁ。面白いな~

 本、買い間違えたのは監視前でよかったです。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
なつ なつき
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ネタバレ、個人的解釈含む個人創作物があります。
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
 
忍者ブログ [PR]