マメに管理できないので、コメントとトラックバックは
できないようになってます。ごめんなさい
ややこしい行事連発がようやく終わりました!
今のうちに描くぞー!
その間も、ちびちびポケモンB2やってたんですが。
修理(?)に出すはめになってました。
殿堂入り後、ゾロアークにNの城に案内してもらうのですが、ゼクロム戦前にダンジョンを出ました。
改めて行ったらゾロアークがどいてくれなくて、進めなくなってました…
ここでゼクロムゲットかと思ってたから、ボール投げまくれる時間のある時に出直そうと思っちゃったんですよー
まさか、バトルだけだったなんて…
任天堂に問い合わせてソフト送って、データ修正してもらいました。
あー、びっくりした。
やりなおしになるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
毎回ボックスって『メイン』『育てたい』『伝説』『めずらしい』『進化前』『卵前』くらいの分類で、ざっくり使ってました。
今回は整理整頓してます!
『図鑑埋め用』『図鑑 石』『図鑑 アイテム』『図鑑 なつき度』ボックスを作ってみました。
図鑑を埋めるのに、進化に条件があるようなポケモンを分類しました。
あと『御三家』も三段進化分そろえて、番号順に。(いないのもいるけど)
それ以外のポケモンも、番号順に並べてます。
ちょっと面倒ですが、きれいで使いやすくて満足!
これで、次世代のポケモン出た時に連れて行きやすいんじゃないかと思います。
そう考えると、いつも収集途中で飽きてたけど、今回は続けられてます。
とりあえずイッシュ図鑑はあと何匹かで完成できそうです。
全国図鑑はー…お守りでしたっけ?色違いの出やすくなるのは欲しいけど、アイテムは持ち越せないだろうからなぁ…
でも色違いルカリオ欲しいー
そういえば、昨日色違いソルソック出ましたが、倒してしまいました…がっかり。
今のうちに描くぞー!
その間も、ちびちびポケモンB2やってたんですが。
修理(?)に出すはめになってました。
殿堂入り後、ゾロアークにNの城に案内してもらうのですが、ゼクロム戦前にダンジョンを出ました。
改めて行ったらゾロアークがどいてくれなくて、進めなくなってました…
ここでゼクロムゲットかと思ってたから、ボール投げまくれる時間のある時に出直そうと思っちゃったんですよー
まさか、バトルだけだったなんて…
任天堂に問い合わせてソフト送って、データ修正してもらいました。
あー、びっくりした。
やりなおしになるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
毎回ボックスって『メイン』『育てたい』『伝説』『めずらしい』『進化前』『卵前』くらいの分類で、ざっくり使ってました。
今回は整理整頓してます!
『図鑑埋め用』『図鑑 石』『図鑑 アイテム』『図鑑 なつき度』ボックスを作ってみました。
図鑑を埋めるのに、進化に条件があるようなポケモンを分類しました。
あと『御三家』も三段進化分そろえて、番号順に。(いないのもいるけど)
それ以外のポケモンも、番号順に並べてます。
ちょっと面倒ですが、きれいで使いやすくて満足!
これで、次世代のポケモン出た時に連れて行きやすいんじゃないかと思います。
そう考えると、いつも収集途中で飽きてたけど、今回は続けられてます。
とりあえずイッシュ図鑑はあと何匹かで完成できそうです。
全国図鑑はー…お守りでしたっけ?色違いの出やすくなるのは欲しいけど、アイテムは持ち越せないだろうからなぁ…
でも色違いルカリオ欲しいー
そういえば、昨日色違いソルソック出ましたが、倒してしまいました…がっかり。
PR
また波導の日絵間に合いませんでした…
えらくバタバタしてましたが、やっと落ち着きました。
そのうち11日は、夏コミ行ってました。
売り子さんが遅くなるので来るまでってことで、お手伝いに行ってきました。
人、多っ!
間近でコスプレ見ることにぎょっ!
きわどい紙袋に目を疑ったり、なるほど、一般の人から見るとこんな感覚なのね~
なんて思いましたが、すぐ慣れました。
退屈かなーと思ってたら、思いのほか楽しかったです。
かなりなご無沙汰なのに、みなさんやさしかったー!ありがとうございました!
お隣さんとのやりとりも楽しくて、やっぱりコミケいいなぁ
申込書買って帰ってきました。
今、本を作りたいといったらイナGOなので、イナGOで申し込んでみようと思います。
落ちそうだけど。
というわけで。
波導絵の前にサークルカット描きます。
すみません…
えらくバタバタしてましたが、やっと落ち着きました。
そのうち11日は、夏コミ行ってました。
売り子さんが遅くなるので来るまでってことで、お手伝いに行ってきました。
人、多っ!
間近でコスプレ見ることにぎょっ!
きわどい紙袋に目を疑ったり、なるほど、一般の人から見るとこんな感覚なのね~
なんて思いましたが、すぐ慣れました。
退屈かなーと思ってたら、思いのほか楽しかったです。
かなりなご無沙汰なのに、みなさんやさしかったー!ありがとうございました!
お隣さんとのやりとりも楽しくて、やっぱりコミケいいなぁ
申込書買って帰ってきました。
今、本を作りたいといったらイナGOなので、イナGOで申し込んでみようと思います。
落ちそうだけど。
というわけで。
波導絵の前にサークルカット描きます。
すみません…
★mafuyuさん
コメントありがとうございます!
アイテムに骨があるの見たらリオルなら選びそうかなあとか思いましたが、確かにあれはボーンラッシュ出せそうです!
暑中見舞いじゃなくって、ボーンラッシュお見舞するぜ!にしとけばよかった!(それ挨拶じゃない)
BW2ですが、私も主人公は楽しくなかったんじゃないかって気がします。
やりたいことをやってる感じがあればなぁ。しかも、どこ行っても2年前のトレーナーと比べられるし。
クリア後にはっちゃけてたら、義務を果たした解放感出て面白いかも。
最初からリオルやルカリオと冒険できるのは新鮮でしたー!
ARサーチャーもあったから、連れ放題選び放題!
ゲンさんはイッシュに行ったことあるのでしょうか?
PWTに参加してくれればいいのにー
関係ないけど、男の子だとマフユさんと観覧車乗れるらしくて、女の子でも乗れたらよかったのに!と本気でくやしがりました。
本当に関係ない。(笑)
コメントありがとうございます!
アイテムに骨があるの見たらリオルなら選びそうかなあとか思いましたが、確かにあれはボーンラッシュ出せそうです!
暑中見舞いじゃなくって、ボーンラッシュお見舞するぜ!にしとけばよかった!(それ挨拶じゃない)
BW2ですが、私も主人公は楽しくなかったんじゃないかって気がします。
やりたいことをやってる感じがあればなぁ。しかも、どこ行っても2年前のトレーナーと比べられるし。
クリア後にはっちゃけてたら、義務を果たした解放感出て面白いかも。
最初からリオルやルカリオと冒険できるのは新鮮でしたー!
ARサーチャーもあったから、連れ放題選び放題!
ゲンさんはイッシュに行ったことあるのでしょうか?
PWTに参加してくれればいいのにー
関係ないけど、男の子だとマフユさんと観覧車乗れるらしくて、女の子でも乗れたらよかったのに!と本気でくやしがりました。
本当に関係ない。(笑)
マダガスカル3見てきました。
ネタバレ注意です。
隊長やっぱりかっこよかったー!
声も隊長と新人はテレビ版と同じでうれしかったです。
出番が増えてて、やっぱりペンギンズは人気あるんですね!
ストーリーのメインではないけど、端々で話を引っ張ってくれる重要なポジションだったと思います。
ちょっとやんちゃなのはテレビ版より前で若いからでしょうか。
隊長の出番増えた分、コワルスキーとリコは出番減っちゃったみたいですが。
主役のアレックスと、サーカスノリノリのマーティは見どころいっぱいあったけど、メルマンがちょっと目立たなかったかなー。グロリアも出番は少ないけど、印象的な場面はいくつかありました。
ジュリアンの恋が意外でした。パンフのソーニャの説明にも「恋人のジュリアン」って!
片思いでアプローチしてるのかと思ったら、なにこの二人両想いなの!?
で、ストーリー。
今回はあきらかな敵がいたのがどうもなぁ…
今までの、敵がいないのに団結して進んでくお話の方が好みかなー…いやでも、お年寄りにかまわず手を上げてたのは引きましたが。
その点デュボア警部は、動物の首集めたりするクレイジーさと強さがある悪役だからまぁ。
あきらめそうにないから、最後どうするのかと思ったら!あの箱の積み方はー!
ちょっとマダガスカルが心配ですが、武器がなければ(持たせてないと思う)大丈夫…な気がしない。
キツネザル逃げてー!
動物園に帰った時の4人の感想が、一番お気に入りの場面です。
みんな広い世界を見てきたことが伝わってきました。
マーティの誕生日で始まったのが、今回はアレックスの誕生日で始まってて、これは対になってるのでしょうか?
あの手(足?)でプレゼント作るのって大変だったろうなーと思います。
あ、動物が人間っぽくなってて、人間が野性味あふれてたのも対の演出なのかな。
臭いで追跡って、アレックスたちもやらなさそうな。
劇場で、3Dで見て良かったです。
今までの3Dはただ飛び出してるだけだったんだなーと思うほど、3Dの演出が効果的でした。
絵なのに、そこにあるって感じで。
計算されつくしてる感じが職人技!でかっこいい!
ツイッターの隊長が「3Dの特性を知った上で映画作りをしている」と言ってたのは、その通りでした。スタッフすごい!
絵といえば、マダガスカルの毛皮のふさふさ感大好きです。
アレックスのたてがみとマーティのおなかは、見るたびに触りたくなります。
そういえば、結局なんでカラーアフロだったのかはわからなかったです。
なんでだろ??
ネタバレ注意です。
隊長やっぱりかっこよかったー!
声も隊長と新人はテレビ版と同じでうれしかったです。
出番が増えてて、やっぱりペンギンズは人気あるんですね!
ストーリーのメインではないけど、端々で話を引っ張ってくれる重要なポジションだったと思います。
ちょっとやんちゃなのはテレビ版より前で若いからでしょうか。
隊長の出番増えた分、コワルスキーとリコは出番減っちゃったみたいですが。
主役のアレックスと、サーカスノリノリのマーティは見どころいっぱいあったけど、メルマンがちょっと目立たなかったかなー。グロリアも出番は少ないけど、印象的な場面はいくつかありました。
ジュリアンの恋が意外でした。パンフのソーニャの説明にも「恋人のジュリアン」って!
片思いでアプローチしてるのかと思ったら、なにこの二人両想いなの!?
で、ストーリー。
今回はあきらかな敵がいたのがどうもなぁ…
今までの、敵がいないのに団結して進んでくお話の方が好みかなー…いやでも、お年寄りにかまわず手を上げてたのは引きましたが。
その点デュボア警部は、動物の首集めたりするクレイジーさと強さがある悪役だからまぁ。
あきらめそうにないから、最後どうするのかと思ったら!あの箱の積み方はー!
ちょっとマダガスカルが心配ですが、武器がなければ(持たせてないと思う)大丈夫…な気がしない。
キツネザル逃げてー!
動物園に帰った時の4人の感想が、一番お気に入りの場面です。
みんな広い世界を見てきたことが伝わってきました。
マーティの誕生日で始まったのが、今回はアレックスの誕生日で始まってて、これは対になってるのでしょうか?
あの手(足?)でプレゼント作るのって大変だったろうなーと思います。
あ、動物が人間っぽくなってて、人間が野性味あふれてたのも対の演出なのかな。
臭いで追跡って、アレックスたちもやらなさそうな。
劇場で、3Dで見て良かったです。
今までの3Dはただ飛び出してるだけだったんだなーと思うほど、3Dの演出が効果的でした。
絵なのに、そこにあるって感じで。
計算されつくしてる感じが職人技!でかっこいい!
ツイッターの隊長が「3Dの特性を知った上で映画作りをしている」と言ってたのは、その通りでした。スタッフすごい!
絵といえば、マダガスカルの毛皮のふさふさ感大好きです。
アレックスのたてがみとマーティのおなかは、見るたびに触りたくなります。
そういえば、結局なんでカラーアフロだったのかはわからなかったです。
なんでだろ??