マメに管理できないので、コメントとトラックバックは
できないようになってます。ごめんなさい
前からプラネタリウムに行きたかったので、とーとつに行ってきました。
星いっぱい見たかっただけですが。
だけど、上映前の宣伝でやってた銀河鉄道の夜が印象的すぎて、そっち見たかった~っっ
視覚いっぱいの幻想的な映像は、すっごいインパクトでした。
場所が思ったより面倒な場所だったので、また行くのかわかりません…
どうでもいいけど、この手のものってダメ絶対音感が邪魔して素直に楽しめないの、私だけじゃないですよね?
で、なんでカテゴリーがポケモンかというと、同時上映(?)が『あつまれ!ポケモン星まつり』だったから。
期待してなかったけど、それ以上につまらなくて眠気と必死に戦ってしまいました。
スライドショーみたいな絵で動かないけど、ちゃんとサトシ、ピカチュウ、ヒカリ、タケシ、ムサシ、コジロウ、ニャースはしゃべってました。
ロケット団の口上も略されてたけどしっかりあったし。
音楽もアニメのだったし、作画もよかった。
でも、話が…話が…
脚本の方が悪いんじゃなくて、つまらないクイズと星空を見るようなシチュエーションにしなきゃならなかった設定が良くなかったんじゃないかと。
唯一面白かったのは、ロケット団の罠の網が落ちてくる場面。
自分の上に落ちてくるように見える演出は面白かったです。
つかまったポケモンの気分?
視界いっぱいのスクリーンをうまく使って、絵は拡大だけだけど良かったです。
つまらなかったけど、ちょっとケロロでやってほしいと思っちゃいました。
宇宙人ほど星空の似合うキャラいませんって!
サブロー先輩は絶対出ないだろうけど、また眠気と戦いに行っちゃいます。
星いっぱい見たかっただけですが。
だけど、上映前の宣伝でやってた銀河鉄道の夜が印象的すぎて、そっち見たかった~っっ
視覚いっぱいの幻想的な映像は、すっごいインパクトでした。
場所が思ったより面倒な場所だったので、また行くのかわかりません…
どうでもいいけど、この手のものってダメ絶対音感が邪魔して素直に楽しめないの、私だけじゃないですよね?
で、なんでカテゴリーがポケモンかというと、同時上映(?)が『あつまれ!ポケモン星まつり』だったから。
期待してなかったけど、それ以上につまらなくて眠気と必死に戦ってしまいました。
スライドショーみたいな絵で動かないけど、ちゃんとサトシ、ピカチュウ、ヒカリ、タケシ、ムサシ、コジロウ、ニャースはしゃべってました。
ロケット団の口上も略されてたけどしっかりあったし。
音楽もアニメのだったし、作画もよかった。
でも、話が…話が…
脚本の方が悪いんじゃなくて、つまらないクイズと星空を見るようなシチュエーションにしなきゃならなかった設定が良くなかったんじゃないかと。
唯一面白かったのは、ロケット団の罠の網が落ちてくる場面。
自分の上に落ちてくるように見える演出は面白かったです。
つかまったポケモンの気分?
視界いっぱいのスクリーンをうまく使って、絵は拡大だけだけど良かったです。
つまらなかったけど、ちょっとケロロでやってほしいと思っちゃいました。
宇宙人ほど星空の似合うキャラいませんって!
サブロー先輩は絶対出ないだろうけど、また眠気と戦いに行っちゃいます。
PR